家計管理

家計管理は月イチで残高を書け!超簡単な3つの手順を徹底解説!

スポンサードリンク
スポンサードリンク
【PR】当ブログの記事はプロモーションを含みます

こんにちは、公認会計士のひでともです。

あなたのご家庭は「家計簿」ってつけてますか??

家計簿というとレシートを並べて紙に書いて、電卓を叩いてため息をつく超めんどくさい作業ですよね。

だからみんな続かないし、結局管理ができないで終わってしまうんです。

正直ずぼら人間の僕はこんな家計管理は続けられる自信がありませんし、実際に続けている方は本当に尊敬します。

でも、このブログを読んでいただいているあなたや僕のように、大多数の人間はそんなことは続きません。

今回は、現役公認会計士で一児の父でもある僕が「家計管理は月イチで残高を書くだけ」で良い3つの理由と、3つの手順をお話していきます!

スポンサードリンク

家計管理は月イチ残高記入で良い3つの理由

それではまず、家計管理が月イチ残高記入で良い3つの理由についてお話していきたいと思います。

理由1:家計管理の目的

あなたはどんな理由で家計管理をしたいのでしょうか?

家計管理の目的は人それぞれではありますが、一番大きな理由は貯蓄をすることにあると僕は考えています。

我が家では、「無駄の発見・投資可能資金の把握・生活費の把握」の3つを目的に家計管理しているものの、すべてに共通することはまさに「貯蓄をすること」です。

あなたのご家庭でも、目的はそうではないですか??

生活費の見直しをして貯金をする、無駄を削って教育資金を用意する、節約して友達との旅行代金を用意するなどなど、とにかく家計管理の究極的な目的は「貯蓄」にあります。

つまるところ、細かく見ていくよりも「先月よりもお金が増えていればOK」ということです。

 

理由2:まじめな管理は続かない

冒頭にお話ししたように、家計管理と言えばレシートをみながらノートなりに書き写して、なれない電卓ポチポチとかちょっと凝ったエクセルを作って細かく費目別に集計したりして管理するイメージってありますよね。

そして日本人はみな真面目。こうやってきっちりやりたくなるんです。

でも多くの人が続かないのが現実。

結局のところ、家計管理が目的なのに管理する手段である家計簿をまじめにつけるのが面倒になってやらなくなってしまうのです。

まじめに管理するのもとっっっても大事なことではあると思います。

ただ、家計管理をするという目的を達成できないのであれば、ザクっとずぼらにやっていきましょう!!

 

理由3:まじめにやるのは後で良い

理由2と連動する話になります。

まじめにチェックするのって後じゃだめですか??

この後に月イチ管理のやり方を説明しますが、結局のところ月5万円ためると決めて5万円たまってなければ理由を探りに行くという流れで良いのです。

「細かく家計簿を作成⇒家計見直し」ではなく「ざっくり管理⇒想定外の動きがあれば細かくチェック⇒見直し」の手順が一番楽です。

月イチ残高管理の方法

手順①:月末に口座残高を記載

まずはここから。

月末になったら自分の銀行口座残高とお財布の中身をかき出しましょう。

もしできるのであれば、クレジットカードの残高も書いて残高から引いておくと翌月にクレジットカードを支払った後の残高が事前にわかります。

管理方法は簡単。図のような表をエクセルで作って管理してもよし、出力して手書きしても良し。はたまたルーズリーフに表を書くだけでもよし。

とにかく手間はかけずチャチャっと作ればそれでOKです。

月イチ残高管理表の見本

貯蓄目標達成ケース

例えば毎月5万円を貯蓄目標としていた場合、図の2月を見てください。

前月比増減が+5万円になっていますね??そしたら2月は終わり。

おめでとうございます、目標達成ですもう何もしないで大丈夫です!!

貯蓄目標未達達ケース

今度は図の3月を見てください。

前月比で5万円マイナスになっています。

この場合には何らかの原因があると考えられますので、手順②に進みましょう!!

 

手順②:特別な支出を思い出す

数千円の誤差なら構いませんが、目標に全く届かなかった前月比でマイナスになってしまっていた場合にまず大事なことは、何か特別な支出がなかったかを思い出すことです。

例えば友人の結婚式のご祝儀を3万円払ったな!とか家族で旅行に行って10万使ったな!とかです。

これらで当初の目標の+5万円との差額10万円分の原因がわかればそれでOK。今月も特に何か追加ですることはありません。

もし思い出せなかった場合や支出の原因に思い当たる節がない時は手順③に進みましょう!

図の4月以降をみてください。なぜか毎月5万円ずつ減ってしまっています。

これは何かしら今までと家計の状況が変わっている証拠です!

手順③:レシートなどを集計する

ついに出ました!レシート集計。

ここに来てようやくです。

ここまで来たらだらだらと家計を蝕む原因を特定するだけのことで、それにはレシートや支出の洗い出しが一番。

毎月やると面倒でも、異常を見つけたらやればOKというのであればとっても楽です。

レシートや買い物履歴を確認すると、どうやらコロナ自粛で出前を多く取ったり、NETFLIXなどのサブスクに多く登録していたようです。

実は5月以降ほとんど見ていないことに気が付き、解約しました。

これで7月の家計簿はきっと改善することでしょう!!

ちゃんと管理したくなったら

もう少しちゃんと管理したいなと思った場合には、普通に家計簿をつけるのもおすすめです。

ただ、僕はそんなのは面倒くさいのですべてアプリに任せています!

簡単に管理するならマネーフォワード一択!!

僕はこのマネーフォワードに口座とクレカを連携させており、日々キャッシュレスで生活しているのですべての記録が残っています。

そして月次で残高をチェックして、異常をみつけたら自動で記録されている支出項目の一覧を眺めるだけ!

恐ろしく簡単です(笑)

これについては我が家の家計管理法を公開していますので、参考にしてみてください。

誰でも出来て超簡単!公認会計士ひでとも家の3つの家計管理方法!

こんにちは、公認会計士のひでともです。 あなたは家計管理ってしていますか?? 家計管理って面倒で続かないイメージが強いし、そもそもしようと思ったこともないよって人、結構いるのではないでしょうか?? そ ...

続きを見る

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

僕のおすすめする月イチ残高管理法が少しでもあなたの参考になれば幸いです!

月イチ残高管理法で良い3つの理由

①家計管理の目的は「貯蓄」

②まじめは絶対に続かない

③まじめにやるのは後で良い

月イチ残高管理の3手順

①月末に口座残高を記録しよう!

②目標未達なら特別な支出を思い出そう!

③原因不明ならレシートを集計しよう!

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-家計管理