彼女(彼氏)が出来ても長続きしない!!
こんなに尽くしているのになんで!?
こんにちは、ひでともです。
今日も世界中で新たなカップルが誕生したり、別れたりが繰り返されています。
そんな中なが~~~く付き合っていて、バカップルと言えるくらい仲の良いカップルっていますよね。
バカップルとまではいかなくとも、好きな人と長く付き合っていたいと思う人は多いですが、案外すぐに破局してしまうことも多いです。
そこで今回は、6年付き合って結婚までした僕が、長く付き合えた7つの理由についてお話します!!
少しでも僕の経験があなたの役に立てば嬉しいです。
目次
1.記念日に縛られない
今日は1週間記念日!
2週間おめでとー!
3週間・・・
いつまでやるの!?笑
1ヶ月記念日は付き合いたてですし僕もやってましたが、2ヶ月目以降はやってません。
なんならお互い忘れたりしてました(笑)
そして、今に至るまで〇年記念日と年レベルでの記念日以外には特に何もしてません。
確かに二人の思い出の記念日があるのはとても大切なことです。
でも記念日に縛られると、「もう忘れたの!?それって俺(私)のことより大事なことなの!?」と無駄にイライラしちゃいます。
やっぱり記念日はやたらと増やさない方が良いでしょう。
2.コミニュケーションをしっかり取る
コミニュケーションをしっかり取るって結構難しいもの。
あなたがちゃんと取ってると思っていても、相手がどう思っているかはわかりません。
僕たちは忙しくても基本的に毎日「おはよう!」と「おやすみ!」のLINEくらい送り合っていました。
もし一緒に住んでたら、絶対挨拶しますよね?
毎日簡単にでもコミュニケーションを取っていることが良い関係を築ける理由のひとつであることは間違いないと思います。
もちろんあなたが恋人の性格を無視してまで強制すると、逆効果ですが。
3.ケンカで謝るのはどっち?
長く付き合ってると「ケンカするの〜?」とよく聞かれます。
めっちゃします(笑)
くだらないレベルのケンカから本気のケンカまで。
どっちから謝るか論争がありますが、一晩頭を冷やしてみて、あなたが「相手と別れたくない」と思うならとにかく先に謝りましょう!
頑なに謝らない理由はありませんし、「相手が先に折れるべき」だという気持ちが「この人と別れたいわけじゃない」という気持ちに勝るなら別れても良いと思います。
謝ってしまえばケンカしてる時より腹を割った話をお互い冷静に出来るので、何が不満だったかとかを真剣に話し合う機会になりますよ!
これはカーネギーの世界的大ベストセラー「人を動かす」にある三原則のうちのひとつ、「盗人にも五分の理を認める」にも通ずるところがあると思います。
つまり、盗人にも盗人なりの主張があるわけで、全否定する前に話を聞いてみましょうよと言うわけです。
>>「人を動かす」三原則!カーネギーから簡単に実践出来る人付き合いのコツを学ぶ!
これをしないとただの感情の殴り合いに発展しちゃって破局へのカウントダウンが。。。
>>恋人とのケンカ!!長続きする為に絶対避けるべき5つの行動!
4.早く猫を被るのをやめる
僕が彼女に感じている感情は、もちろん好きという感情です。
そしてそれ以外にも「親友」に近いような感覚を抱くことがあります。
ほとんど毎日を一緒に過ごした学生時代の親友、それはお互いの巣をさらけ出せる相手だからこその親友です。
これは恋愛においても同じかなと思っています。
「恋人でもあり、一番の親友でもある」
そんな感覚でいられる仲であることが長続きする秘訣のひとつだと感じます。
5.相手を尊敬する
人付き合い全てにおいて言えることかもしれません。
付き合った以上、相手に何か惹かれる所があって付き合うはず。
どんな人でも自分より優れている所が必ずありますよね!
人付き合いが上手いとか、整理整頓が得意とか、優しいとか。
自分にはないものを持っていて支え合う存在なんだと思う気持ちが大切です。
6.デートプランより一緒にいることを楽しむ
これ、結構大事だなと思ってます。
どこに行くかではなく誰と行くか。
一緒にいるだけで楽しい相手とは何してたって楽しいですよ!
これが「親友」と表現した理由でもあります。
一緒にいるだけで楽しい、そんな仲であれば大丈夫!
もちろんデートの段取りは大切ですが、だいたいこんな感じーってザックリのプランでいた方がお互いに楽しくいられます。
せっかくのデート、ちょっとのことでイライラせず二人の会話を楽しみましょう!
7.強制はしない
ここまで僕が彼女と長続きした理由を考えたことをお話ししてきましたが、特に「あ、これかな」と思ったことがあります。
それが強制しないことです。
記念日は絶対減らそうね!
→相手はそう思ってないかも?
毎日絶対おはよう、おやすみのLINEね!
→忘れた時に怒らない?
たまにはケンカであいつも謝るべきだ!
→損得で先に謝ってるの?
巣の自分をさらけ出すべきだ!
→人には知られたくない部分もあるのでは?
などなど、ついつい自分の考えが正しいと押し付けてしまうのが人間。
僕もたまにそう思ってしまうことがあります。
でもやっぱり強制するものではありません。
しばらく付き合ってるうちにお互いに「なんとなくこの辺り」という落とし所を見つけられるので、まずは自分から相手にギブしましょう。
好きになった相手、損得考えて行動するような相手じゃないはずです!
最後に・・・
突然ですが、質問です。
今付き合ってる彼女(彼氏)と結婚したいですか?
今は結婚しない自由など、色々な恋愛のあり方がありますよが、それでも付き合ってる相手と結婚したいと思うかどうかは大切です。
その人とずっと一緒にいたいと思うかどうかが長続きする最大のコツかもしれません。
ずっと一緒にいたいからこそ真剣に相手と向き合えるんだと思います。
結婚まで見据えることができる相手なのか、あなたの今の恋人はどうでしょうか?
おすすめの記事
>>婚約指輪の相場は! ?20代・30代・40代の相場を徹底解説!!人気ブランド一覧!